私は18時の本公演参戦!
ゲストはソンミン&ドンヘ。
アンコールでトークコーナーがあり、みんしるさんと通訳で根本理恵さんも登場。
全体的な感想は、何しろめっちゃ歌が上手かった。
気持ち良くゆったりと聴けました
トータル19曲も歌ったんだよ。
もちろん、ソロ曲があり、キュヒョンはドラマ【パスタ】の主題歌&平井堅の【瞳を閉じて】
(昼の追加公演では鬼束ちひろの【Infection】だったらしい。)、
リョウクは【ポムナル】&絢香の【三日月】、
イェソンはドラマ【シンデレラのお姉さん】の主題歌&EXILEの【運命の人】
ソンミン&ドンヘは2人で歌ったよ。
何と!ミスチルの【くるみ】でした。
約2時間やったけど、あっという間。
キュヒョンが『バラード中心で飽きなかったかん心配でした。』と言った。
でも、ダンス曲ナシでも盛り上がったし、楽しめたよ。
次回もあれば、参加したいな。
追記:生バンドは、韓国から連れてくると思っていたんだけど、
ドラムは東方神起ライブでもお馴染みのタカオ(高尾 俊行)さんでした。
という事は、日本人生バンドとたった1日半のリハーサルで、
きっちり合わせて来たKRY&ソンミン・ドンヘ!
若いのに流石やね~(*^O^*)
【セットリスト】
☆K.R.Y.
꿈꾸는 히어로:パートナーOST
걸음을 멈추고(歩みを止めて):雪の花OST
마주치지 말자 (Let's Not...):3集
이별... 넌 쉽니 (Heartquake):3集 (with ドンヘ)
What If:3集 (with ソンミン)
☆ソロステージ(持ち歌一曲と日本の歌を)
◆キュヒョン ソロ
듣죠 그대를:パスタOST
Infection:鬼束ちひろ(追加公演)
瞳を閉じて:平井堅(本公演)
◆リョウク ソロ
봄날 (One Fine Spring Day):4集
三日月:絢香
◆イェソン ソロ
너 아니면 안돼:シンデレラのお姉さんOST
運命の人:Exile
◆ドンへとソンミン
くるみ:Mr.Children
☆5人で
H.I.T:HIT OST
거울 (Mirror):2集
잠들고 싶어 (In My Dream):4集
☆ソンミンドンへ退場
ロングインタビュー(みんしるさんと通訳:根本さん登場)
☆K.R.Y.
응결 (Coagulation):4集
그것뿐이에요(Just You):BIlly jeanこっちを向いてOST
★アンコール
The Night Chicago Died:恋するハイエナ OST
한 사람만을:恋するハイエナ OST
お友達がユチョンドラマツアーに行くことになったので、
FTのチケットを譲ってもらった。
私が知ってる曲は少ないので、
ライヴレポ読んで予習した。
もちろん、歌もyoutubeで探して聴きまくり。
【セットリスト】は
1)FT Island
2)Ready Go!
3)TV Radio
4)Bing Bing Bing
5)I Hope
6)FT VS PRI
7)Raining
8)SOYOGI
9)I Believe Myself
10)Love Letter
11)Live like a musical
12)Flower Rock
13)Brand-new days
14)Revolution
15)Music Life
16)Wing
17)Friendship
18)The One
19)Primadonna
20)Treasure
丁度、16時前に会場到着して、グッズ売場へ…
Tシャツ、マフラータオル、ラバーバンド、
5人の顔入りてるてる坊主?みたいなんがあった。
ペンラが欲しかったけど、早々に売り切れてたみたい。
結局ラバーバンドのみお買い上げ~
グッズ売場を振り返ったら、【スタンプラリー】の文字が…
各会場名や日付が入ったスタンプ出来る!
私はとりあえずチケットの裏に押したよ。
それから、整理番号順に呼ばれて西日が当たる場所で待たされ、
やっと入場~。
私の番号は900番台。
会場内に入ると、意外と空いてた。
ジョンフン側で前から2つ目のドアの後ろの壁前に陣取った。
みんなドンドン真ん中へ詰めて行くから、私の周りは適度な空き具合
ライヴが始まっても、微妙にスペースがあって、ゆっくり出来た(笑)
FTの服装は
ホンギ→赤地のアメコミ風ジャンパー・
黒のタンクトップ・
黒から白のグラデーション風に染まったパンツ・
髪型は金髪にゆるゆるの立て巻き風ボブ。
ジョンフン→グレーに★の前プリントのTシャツ・
ジーンズ?・
髪型は後ろで1つにくくってた。
ミナン→白地に黒いデカイ模様のプリント・
多分ジーンズ・
髪型は一番ノーマルで短いし黒かった。
ジェジン→黒のタンクトップ…しか見えなかった・
髪型は前髪は長めのズラ付けて鬼太郎風
スンヒョン?→何かよく見えなかったなぁ。・
髪型は、肩につかない程度のミディアム。
今回は演奏も全て自分達だけで!
アンコールのプリマドンナ以外は生演奏
MCも、日本語で頑張って乗り切った。
ジェジンとミナンが発音きれいかな?
ライヴ中盤になり、一旦退場。
その間、が流れた。
【FLOWER ROCK】のPVに出てくるツナギの兄ちゃんの扮装で登場
彼らはFTと同じようにデビュー目指してるけど、
各会場で掃除しまくる役目があると言う設定。
は関門橋を朝からバスで出発して、難波まで来たらしい。
朝早い戎橋(引っかけ橋)に彼らが登場!
ほんとにゴミ拾いしてたわ(笑)
かに道楽やグリコの看板にも喜んでたな。
そして、その扮装したFTがステージ登場~
ホンギ→ドラム、ジョンフン→ベース、
ミナン→ギター、ジェジン→キーボード、
スンヒョン→ボーカルで
2曲(10&11)を披露し退場。
それから、本物FTが再登場し、そこからも超盛り上がったな。
アンコールでは、5人共にツアーグッズを身に付けて登場~!
途中でバズーカみたいなのから、【何か】を会場に飛ばしてたよ。
周りに受け取れた人が居なかったので、
何か確認出来ず・・・
最後に退場するときにも身につけてたグッズを投げ出した。
タンクトップを着ていたホンギとジェジンはTシャツも投げた。
ミナンとジョンフンは脱がなかったけど、
マンネスンヒョンはホンギ?に脱がされ、Tシャツ投げた。
恥ずかしがって、舞台に背中向けて退場~
最後にスクリーンに、楽屋まで戻る彼らが映し出された。
ホンギノリノリで、スンヒョンに【ち○び~っ!】と迫る。
スンヒョンは、ヌード見られない様に、必死にガード
楽しそうで何よりでした。
ミナンって意外とcoolなキャラなのにビックリしたよ~
6/18・・・
初めての小沢健二のライブ。
ある日、オザケンが13年ぶりにライブをする事を知った。
行った事ないし、チケット取るのを迷って、
結局忘れてた。
そしたら、お友達が・・・
「大阪のオザケンライブ、チケット取れすぎたので行きませんか?」
と、お誘いがあった。
お友達は、何と!9組18枚も取れてしまったらしい・・・
丁度、仕事も休みだし、即決してしまいました
家にあるCDは、
「LIFE」と「犬は吠えるがキャラバンは進む」の2枚。
すでに、神戸ライブへ行った友達から、
「懐かしい曲たくさんやるよ」って聞いてた。
結局、前の日に復習して、ライブに臨んだ。
6/18は大阪は雨/雨/雨・・・
ファン層は、20代後半からオザケンより上まで。
男女比率も半々。
みんなお洒落系な雰囲気。
ボーダー着用率高し。
どんな盛り上がりになるのか、
ドキドキわくわく^^
真っ暗な中からライブ開始・・・
暗闇中でも、みんなスタンディング!
初めてだったので、どんな感じになっていくか検討付かない。
歌と朗読をバランス良く交互に入れていく。
最初は「何故に朗読?」って
思っていたけれど、
オザケンの声が良いので、
小沢ワールドに引き込まれていく。
歌も、懐かしいヒットチューンや新曲を取り混ぜて、
異様なくらいの盛り上がり!
ライブ序盤から、
観客みんな歌いだしてて・・・
オールスタンディングやし・・・
2000人以上のホールも、まるでライブハウスの様・・・
オザケン、本当にカリスマ性あったよ。
約3時間のライブで、
バックミュージシャンもスカパラとか有名どころで、
めっちゃ楽しかった。
ほとんどMCなしの進行で、
アンコール終わった後に『無駄話』
大阪の事、気に入ってくれてるみたい。
東京人から見ると、やはり異種の光を放ってるみたい。
帰りに、うさぎのツアーTシャツ買っちゃいました~~~
きっと、新アルバム出ると思うし、
買おうかと思うよ。
オザケンライブ、行った日よりも、
翌日以降の方が、
じわじわと頭の中から離れません。
やはり、元祖王子のライブはスゴいな。
以下、セットリストです。
某所から拝借してきました。
☆流れ星ビバップ
朗読-停電
☆ぼくらが旅に出る理由
朗読-国境
☆天使たちのシーン (ひふみよver.)
☆いちごが染まる 〔新曲〕
☆ローラースケート・パーク ~ 東京恋愛専科 ~ ローラースケート・パーク
☆ラブリー (練習ver.)
朗読-お金持ちと貧乏人
☆カローラⅡにのって
☆痛快ウキウキ通り
☆天気読み
☆戦場のボーイズライフ
☆強い気持ち強い愛
☆今夜はブギー・バック
朗読-安全
☆夢が夢なら
☆麝香
朗読-笑い
☆シッカショ節 〔新曲〕
メンバー紹介
☆さよならなんて云えないよ
☆ドアをノックするのは誰だ
☆ある光 (ワンフレーズのみ)
☆時間軸を曲げて 〔新曲〕
☆ラブリー (ひふみよver.)
☆流れ星ビバップ
アンコール
☆いちょう並木のセレナーデ
☆愛し愛されて生きるのさ
5/15(土)は快晴
大阪城野外音楽堂で開催された、
FM802の女性限定ライブへ行ってきたよ。
出演は~
オープニングアクトにsuzumoku、
KAN(ベトナムのアオザイ&ノンで登場)
my
羊毛とおはな
doa
さかいゆう
福原美穂
K
坂詰美紗子
13時30分から始まって、
各アーティスト30分の持ち時間。
19時30分位に終わりました。
長丁場やったけど、
座席で飲み食いやったから、
超上手い歌を聞きながら、
楽しめました~
最後の坂詰美紗子ちゃんの番にKくんが乱入し、
坂詰美紗子ちゃんがKくんに提供した、
【BYE MY FRIEND】をコラボしてました~。
先日、お友達から告知をもらっていたのだけれど、
すっかり忘れていた。
(写真でサーモンピンクの衣装着てるのが友達。)
http://r.gnavi.co.jp/k362705/menu5.htm
12/5の夜に、親友からメールがあり、
「フラメンコライブ行くの?」と。
彼も、フラメンコのお友達と友達なので、
一緒に行く事になった。
他の友達も誘ってくれたみたいやけど、
日曜の夜なんで、みんな都合悪かったみたい。
で、2人で行って来た。
私の仕事の都合で、12/6の20時からの回にしてもらった。
BAR MARの3周年イベントなので、
スペイン料理+飲み放題+フラメンコライブ付きで
3,500円!!!
料理はどれも美味しかったよ~~~
飲み物は、色々あったけど、
私達が飲んだのは、
「SANGRIA サングリア」
スペイン名産!ワインにオレンジなどのフルーツを漬け込んだフルーツワイン
まずは、サングリアの白!が珍しくて注文!
キーウィ、パイン、アプリコットの角切りが入ってた。
次は、サングリアの赤!!!!!
これは、結構アルコール度数高い!!!
中に、ベリー系のフルーツや、ドライフルーツも入ってた。
ほろ酔い気分になったところで、
フラメンコライブ開始!
モチロン、生歌・生ギターの伴奏で!!!
4人のダンサーが1曲ずつ踊り、
それから、4人でダンス。
狭いところですごいなぁって思ったよ。
そういえば、
彼女のフラメンコライブを見るのは、
約10年ぶりかも?
前は、神戸の方のレストランやったな。
ライブが終わって、
また、飲み物を注文!
シュワッ!サングリア(発泡性オリジナルサングリア)の白
これは、最初に飲んだサングリアの白を炭酸で割った感じ。
飲みやすかった~~~
それから、友達はグレープフルーツジュース、
私はオレンジジュースを飲んで
終了~~~。
結局、20時~22時半くらいまで食べて飲んでました。
久しぶりにゆっくりと友達と話せたし、
楽しかったよん。
誘ってくれて感謝感謝
ベストヒット歌謡祭、行って来ましたよ。
まず、11時30分位にワールド記念ホールへ到着。
それから、小一時間並んで、
座席指定券に交換 ^^
時間までIKEAでランチしたり、買物したり、お茶してました。
ミートボール美味しかったよ ~~~
17時30分過ぎに、再びホールへ。
私達はスタンドOブロック11列目(実質3列目)。
中央にステージがあり、肉眼でもまぁまぁ見える距離。
CMの間の宮根さんのトークはさすが
たくさんのアーティストが出るので、
1つしかないメインステージの模様替えが、
すごいスピードでビックリ~~
レミオロメンが終わり、
セリが開いてた・・・
いよいよ東方神起の出番?
案の定セリから上がって来たけど、
私達の方は背中。
少しスクリーンで正面の表情を見ながら、
彼らの後ろ姿を穴が開きそうになる位見ました。
生歌、やっぱり良かったですよ~。
後でコメントに出てくれたのが、
嬉しかったですね。
ぎこちないって言う人も居るけれど、
生放送なんで、ユノだけのコメントだけってのも、
仕方ないとは思います。
賛否両論あるけど、
【今の東方神起】に会えたことにも、
感謝します。
東方神起の後に出た元・T-BOLANの森友さんが言った、
「今(これから)戦うヤツらにも聴いてほしい」って
言葉にジーンと来たよ。
以前でEXILEのライブ映像の「SOMEDAY」見て、
ATSUSHIの歌声で自然に泣けてきたの。
今日の大賞曲も「SOMEDAY」だったので、
ATSUSHIの歌声で出ました。
生で見れて嬉しかったよぉ。
帰りの電車で、関ジャニ・ファンの子が
「東方神起のファン、何か凄かったよねぇ。
周りから見たら、私達もそう見えてるのかもしれないけど…」
って話してた。
確かに、東方神起が出たら、
歓声は他のアーティストの10倍位に聞こえたもん。
明日のミヤネ屋はベストヒット歌謡祭の
特集するらしいよ。
東方神起映るかな?
会場の長居スタジアムは、住宅地に立地している為、
20時30分までしかライブが出来ないのです
8/29、東方神起の出番は、
18時過ぎでした
ジュンちゃん、ちょっと丸くなってて、満開
ユノは、ダンスも歌もチェゴ!
後から1週間前にドラマで
ケガしたと聞いたのですが、
そんなこと微塵も感じさせなかった!
ムルロン、ジュンちゃんもね
ジェジュとチャミが声の調子悪そうやったよ
ミッキはいつもの通り、飛んでました(笑)
)
あゆはサイン入りの東方神起タオル持ってましたよ。
AAAの子も『東方神起のタオル多いねぇ』って絡んでくれました。
8/30は、チャミ&ジェジュも
声がよく出てましたよ。
ジュンス、ユノ、ユチョンも絶好調
今日も18時15分からで、やや明るい中でのライブ!
でも、トンペンのパワーは凄かった。
執念さえ感じ取れました。
トンペン以外のお客さん引いてましたが(笑)
でも、しばらく5人のライブを見れないかと思うと、寂しくてが…
私達の2列後ろに居たシアペン軍団は、
東方神起のライブ終了後、意気消沈してました。
9月からのピンキーのCM待たないといけませんね(^_^;)
ユノ、結構美味しい役ですよね
あゆの東方神起タオルのサイン、
最初はジュンちゃんのサインに見えたのですが、
あれはあゆのサインやったみたいです。
あゆがステージに上がる前に、
客席に投げるから、東方神起タオルやけど、
あゆがサイン書いたのかも。
最終日はシークレットゲスト登場。ワハハ本舗。
猫ひろしポカスカジャン
久本雅美。
くぅーちゃんの時にmisono。
小室哲哉
globe
入場する時に、入口に注意書き・・・
「アンコール【Stand by U】の時に、
座席にあるルミカライトを点けて下さい」
武道館の白いライトに続き、
東京ドームでは青いライト。
どんな雰囲気になるのか楽しみ~~~
基本的な流れは初日と同じです。
初日に感じた驚きが少ないせいか、
初日よりは、自分のテンションは低め(?)
と思ってたけど、
驚きが少なくなっただけで、
テンションはどんどん上がって行きました^^
アンコールになり、そろそろ【Stand by U】って時に、
すでにフライングして青いライト点けてる人が
少し・・・
空気読んでよ~~~
【Stand by U】が始まると同時に、
5万人のペンライトが一斉に青になって、
本当に青い波が押し寄せてくる感じで、
号泣~~~
東方神起も青いライトになるとは知っていただろうけど、
目の当たりにして、嬉しそうに驚いてた。
ジェジュンが、「プレゼント、ありがとうございま~~~す」
と言ってくれました。
メインステージへ戻り、ダンサー&バンド紹介で、
SAMさんも舞台へ呼ばれました。
ユノがお気に入りの
「え~~~い!!!」という煽りで盛り上げてたよ。
【Bolero】が終わりラストアンコールの【Love in the ice】が終わり、
メンバーが舞台から出て行く時、
最後にユノが「Bigeast,I love you,カシオペア サランヘ」
と去って行きました。
エンドロールが流れ始め、観客は今まで以上に大きな声で、
『東方神起コール』をしたけれども、
メンバーは出てきませんでした。
しょうがないけれど、出てこなくても一声だけ
アナウンス欲しかったかな。
やはりメンバーの家族は来ていたみたいです。
お友達は、初日ジュノとユファンを見かけた様です。
DHC絡みで、叶美香さんも来ていたらしい。
2日目は正面プレミアム席の後ろで関根親子が居たそうです。
2日間のMCでチャンミンのブラックが炸裂!!!
大阪公演の「え~~~~っ!」に負けてからの逆襲?
ドームでは、バッサリとステージ進行していきました。
チャミ、来年の大阪を甘く見るなよ!!!(爆)
今回、初めてのドームだから、
サプライズゲストは無かったけれど、
どうせなら、ユノの為の【Heart,Mind and Soul】では、
Skoop on somebodyのTAKEがゲストヴォーカルで、
Skoop on somebodyのメンバーに演奏参加してほしかったな~~~。
でも、最高のステージで本当に夢のような2日間でした★☆★
私達がドーム参戦出来たのも、
周りにいる温かい友達のお陰です。
チョンマル コマウォヨ
最近のコメント