本日はとうとう最終日
日本では30℃以上となっているのに、こちらは日々寒くなってきてる。。。
午前中は暇だったので、アケちゃんにHérissonの城壁を見に連れて行ってもらったり、
マチューくんのおじさんとおばさんがLyonまでヴァカンスに来ていたので、
その中間地点でランチしに行ったりと、なかなかの充実ぶりです。
大体14:30位にLa Chausséeに戻り、最後のSTANDの準備をしました。
今日は、アイルランドから来ているボランティアの子が、リュックを買ってくれました。
私のBagがアイルランドで使われると思うと、嬉しい限りです。
外人は、着物地で出来たものを無意識に好むようですね。
ブルーグレー系の柄の所と、写真では見えない肩ひもが着物地です。
本日は、そこからは売れなかったけど、最終日特有の楽しさがあったなぁ。
18:00位に片付け始めて、隣の親切なスペイン人3人組ともお別れ。
寂しいなぁ~~~
今日の夕食は、Bioのレストランが出店してたので、そこで食べてみました。
これが、私が食べた「鶏肉のメキシコ風煮込み」です。
アケちゃんは、「豆腐ハンバーグ」を選びました。
なかなかの美味しさでした。
さすがは、フランス人!食にはどん欲やね。
ワインもロゼをチョイスしたんだけど、グラスで1ユーロしかしないのに
美味しくて、ついもう1杯呑んでみました
それから私は、ドイツの劇団『Ton und Kirechen』の「青い鳥」を観に行く。
並んで待っていると、通算2つも買ってくれたお洒落マダムが、
昨日買ってくれたバッグを早速使ってくれてて、嬉しかった~~~。
「青い鳥」は、昔読んだ話を思い出しながら観ました。
でも、途中で何故か「ヘンゼルとグレーテル」と混同しちゃいました(笑)
中盤から雨が降り出したけど、楽しんでみれました。
それが終わると、FOOTSBARNのChapiteau(テント)で、
大トリを飾る劇団『민들레(ミンドゥレ)』の公演が夜中24:00からありました。
屋根付きの舞台でやる「운어성」は、また趣きが違って良かった♪
結局、公開リハも入れて3回も観てしまいました。。。
終わってから、スーツケースに荷物をまとめ始めたんだけど、
何やかんやと時間がかかって3:30過ぎまでかかってしまいました。
朝は6:00に起きるはずが、やはり起きれずに7:00前に起こされて、
アケちゃんに迷惑かけちゃいました。
緊張の糸が、プッツリと切れちゃったんだね。。。
最近のコメント