チョン・ドンファさんの出演公演が決まりました^^
オープンランで上演されている『TRUE WEST』です。
INTERPARKのサイトから引用しています。
http://ticket.interpark.com/Ticket/Goods/GoodsInfo.asp?MN=Y&GroupCode=10008781&GoodsCode=10008781
演劇『TRUE WEST』
新期間:2011年3月11日~2011年5月1日
場所:カルチャースペースnu (http://culturespacenu.com/)
2人が主役の芝居です。ドンファさんはオースティン役です。
1次チケッティングは2/24・午前10時より
下記サイトで日本からも韓国人と同じ価格で購入出来ます。
詳しくはi Tour Seoulサイトを確認下さい。
(11時からと掲載してましたが、シミュレーションしたところ、
10時でも購入出来るみたいでした。)
座席は上記の様な感じで、小さい劇場です。
R席:55,000ウォン
S席:40,000ウォン
チケット手数料はこの公演の場合500ウォンです。
(2/24・10時20分現在の空席状況の為、購入時は変わってる場合あります。)ドンファさん出演日
3/11(金)・20時
3/12(土)・15時&19時
3/15(火)・20時
3/17(木)・20時
3/22(火)・20時
3/25(金)・20時
3/27(日)・15時&19時
3/29(火)・20時
4/1 (金)・20時
4/3 (日)・15時&19時
3/11〜4/3までのキャスト表
以上は1次チケッティングでの出演情報です。
4/5以降も出演されると思いますので、
2次チケッティング情報をお待ち下さい。
会場への行き方
地下鉄4号線恵化駅2番出口
急遽、SMTOWN LIVEへ行ける事になりました。
これも、お友達のお陰です。
本当にありがとう^^
この日は、朝から新幹線で出て、夜行バスで帰ると言う強行軍!!!
まずは、新しくなったJR大阪駅の乗換口。
東京へ到着し、まずは自由が丘方面にある、
【D & Department】へ行った。
地図の緑のポイントがそのお店。
お昼過ぎてたので、ランチにした。
そこでは、お友達に会って、少しだけお話しした。
お友達は忙しいので、一緒にはランチ出来なくて残念
私は、カブと小柱のパスタを注文。
ドリンクは、何故か辛口ジンジャエールにしてみたよ。
2階でも雑貨とか色々見た。
帰るとき、ちょうど韓国人の若い子が団体で
ランチしてました。
観光バス止まってたから、何かの団体さんなのかな?
九品仏から自由が丘までは、色々と散策。
めっちゃ久々に、自由が丘を回った。
昼間からおしゃれな人は多い。
色々歩き回って疲れたところ、ちょうどこんな看板が!!!
どうも、手作りパイのお店らしい。
中に入ってみた。
うっかりと、パイの写真撮るのは忘れてしまったㅠㅠㅠ
一応、クルミパイとタルトタタンを注文。
美味しかったよ〜〜〜。
ただ、お店自体がアロマの香りが充満してて、
折角のパイの香ばしい匂いとかが台無しな感じ・・・
そこが惜しかった・・・
ちょこっと東京満喫して、
いよいよSMTOWN LIVEへ・・・
自由が丘から電車に乗って、渋谷から行く事にした。
最初に見えたのが、☆の看板。
SMTOWNののぼりに沿って고고싱!!!
タワレコさんも、絶賛協賛中ヾ(^▽^)ノ
でも、☆もたくさん居た。(私、ペンじゃないけどㅎㅎ)
東方さんも居た。
道草して、ようやく会場に辿り着く。
着いた時・・・すでに遅し・・・
東方さんグッズは売り切れ続出ㅠㅠㅠ
SMTタオルも売り切れㅠㅠㅠ
気を取り直し、もう入場する事にした。
汚いメモ書きですが(>_<)、アリーナはこんな感じ。
私らは、Dブロックの中央より右のやや後部。
右の方の出っ張り花道に来てくれたら、
双眼鏡なしでもよく見えた(^▽^)
ライブ前に、rieさんには何とかご挨拶出来ました。
rieさんはスタンドだったので、
私達は差し詰め・・・
ロミオ&ジュリエットみたい♥(。→‿←。)キャハ♥
SMEの歌手が一同に揃って、ホントに楽しかった。
カンタ理事も、BoA理事も、Super Juniorも、チョウミも、ヘンリも、
少女時代も、SHINeeも、f(x)も、J-Minも、72も!!!
そして東方神起も
東方さんの【Why?】も初披露が聞けて、
本当に幸せでした。
感想は色々あるけど、
そっと心の中に残しておきます。
4月の東京ドームで追加公演あるので、
是非とも行ってみたいな。
ライブが終わり、渋谷へ戻った。
上を見上げたら・・・
ホミンがカッコ良かった。
夜なので、ちゃんと撮影出来ずㅠㅠㅠ
渋谷から新宿へ出て、夜行バスの時間までマクドへ・・・
腹ごしらえ済ませ、休憩して、
長かった1日も終わりです。
また、4月に会おうね〜〜〜〜
ソウルから戻って、まだまだ疲れが取れない中、
ミュージカル「モーツァルト!」を観に行って来ました。
今日のヴォルフガング(モーツァルト)は、山崎育三郎くん。
育三郎くんは、友達の友達がファンと言う事で、
以前からえらくお勧めされていたのです。
「モーツァルト!」を観るのは、
じゅんちゃんの韓国バージョンを2回観ました。
日本バージョンは初!!
韓国のは監督が日本の初演を観て、
どーしてもやりたいと、本家までお願いしに行ったと聞いてます。
どんなのか、観るのが楽しみだったのです。
では、ざくっとストーリー・キャスト等・・・
(出処:梅田芸術劇場サイト)
どんな感じかと言いますと・・・
この動画は、いのうえくんがヴォルフガングですね。
たかはしゆみこさんの歌は、やっぱ超上手いですね〜〜〜
キャストスケジュール
演出は、日本も韓国も似た感じ。
舞台の都合上、セットの大きさや位置は違ったけれど・・・
日本のヴォルフガングの方が、衣装替え多いかな?
日本バージョンの方が、
1幕の最初にあったモーツァルトの墓探しのシーンが、
2幕の冒頭にも!
合計2回もありました。
いっくんモーツァルトは、男前でしたね〜〜〜
歌い方にクセがあるけど、
味があってなかなか好きかな?
カーテンコールでは、韓国の場合は主役が歌を歌いますが、
日本のカーテンコールは無かったんですね〜
こんな風に歌うのを期待してたのにな(>_<)
☆じゅんちゃん(シャチャルト)☆
☆パク・ウンテ(ウンチャルト)☆
☆パク・コニョン(コンチャルト)☆
☆イム・テギョン(イムチャルト)☆
ソウル日目・・・
とうとう最終日です
朝から喉が痛い・・・
やっぱ、ホテルって乾燥し過ぎだよね。
3日目ともなると・・・
19時5分の飛行機なので、ソウル市内で遊べる時間は16時頃まで・・・
帰る間際まで、ドタバタでした(*^_^*)
ひとりでも起床は8時にした。
朝は、まず豆乳から^^
パケでわかるように、ナッツ類がミックスされているのです。
豆乳好きの私が、韓国で一番好きな豆乳かもです。
毎回、必ず1回は飲む様にしています。
本日の予定は、まずを観にお出かけ〜
その前に、取りあえずチェックアウトしときました。
映画館へ行く途中に、雪だるま発見!
私が観たい映画は・・・
チョン・ジェヨンさん主演の『글러브(グローブ)』
http://ticket.visitseoul.net//uPortal/Movie/Goods/GoodsInfo.asp?GroupCode=V1001758
明洞の映画館では、前日に9時から上映されてると時間表も確認した。
映画館でチケット買おうと、勇んで行ってみたけど・・・
どうも9時過ぎからの上映のは、特別上映みたいだったの。
カップル限定とか、事前にネットでチケット購入とか・・・
仕方が無いので、別の映画館で10:45からの上映チケットを購入。
映画館から出て来たら、JYJとピちゃんが微笑んでた(>_<)
まだ、9時過ぎだったし、朝ご飯を何処かで食べようと考えた。
「そうだ!【CAFE GAGE】に行こう!」
朝のお散歩を兼ねて、初日に行ったドンファさんのカフェへ・・・
開いてなかったら、別のとこへ行くつもりだったんだけど、
ちゃんと開いてました。
ドンフェさんと、共同経営の女優・チョン・ヘソンさんも
いらっしゃいました。
ヘソンさん、めっちゃ美人^^
ドンファさん、私の事覚えてはったらしく、
「【三銃士】は面白かった?」って話しかけてくれましたよ。
2日前の客とは言え、ミュージカルのタイトルまで覚えててくれてたなんて、
嬉しかったなぁ〜〜〜
私が注文したのは・・・
피넛 바나나 샌드위치(ピーナッツバナナ・サンドウィッチ)&カフェラテ!
昨夜はほとんど食べてないので、朝から食欲旺盛です(^▽^)
「また来ますね〜♥」
と言って、カフェを後にして明洞へ戻る。
途中でソウルタワーをパシャ!
ウロウロしてたら、ジュンギくんとヨンファくん発見!
密かに、はるな愛ちゃんも居た(*^_^*)
初日に行った、アクセサリー屋さん【OST】に行ってみた。
まだ開店後で、店員は1〜2人。
ピンキーリングを見せてもらって、
色々どれにしようか悩んで、のリングに!
(いつもは4号位なんだけど、奇跡的に3号が入ってビックリでした。)
店員さんも親切で、ソウルにしょっちゅう来るならと、
保証書とポイントカードも入れてくれた。
この店は、毎月イベントやってるらしい。
いよいよ念願の映画!
”CGV明洞駅”にて、10時45分より観ました。
あらすじは、球団から解雇されたプロ野球選手(チョン・ジェヨン)が、
ひょんなことから聾学校の野球部コーチになって、
展開されて行くヒューマンドラマ。
私、こーゆースポーツ系のヒューマンドラマが好きで、
ベタだとわかってても観てしまうの。
今回も、号泣しました。
野球部員を演じる俳優さん達も、
20歳前後だと思うけど、みんなイケメンだったよ。
以前に観た顔もチラホラ!
言葉がよくわからなくても、楽しめる映画でした。
映画が終わったら13時20分
急いでホテルに戻り、荷物をピックアップ!
14時に、韓国のお友達とソウル駅で待ち合わせしてるので、
世宗ホテル前よりタクシーに乗り、ソウル駅へ!
一般タクシーで、3,400ウォンやったかな?
(約10分位で到着するし、空港鉄道使うならお勧めです。)
仁川空港から搭乗する場合、
大韓航空・アシアナ航空・チェジュ航空利用者は、
空港鉄道乗る前にチェックイン&イミグレーションが出来るの。
何て便利!!!
先ず、チェックインをしてお友達と会う事にした。
お友達は仁川の人なんだけど、その近所でチェーン店の【オール・トッポギ】という
トッポギ屋さんをオープンするの。
会社の元先輩と、先輩の妹さんと3人で共同経営だって。
事前に聞いてた情報では、1/21か1/24に開店するって事でした。
1/21にオープンならば、是非とも行ってみたかったのですが、
さすがは韓国!!!結局、1/21は内装が間に合わず、
私と会ってくれる事になったのでした。
ソウル駅構内にある韓国料理店で、プルコギを食べたよ。
ランチなのに、めっちゃ豪華や♥(。→‿←。)キャハ♥
私は、開店祝いの「招き猫」やお菓子を渡しました。
お友達からは、こんなんいただきました。
中にはチョコがたくさん
ご飯の後は、近くのカフェで時間まで飲みながら、おしゃべり。
16時になって、駅でイミグレーションを済ませて空港鉄道に乗った。
お友達も途中まで一緒のルートなんで、
電車でもおしゃべりしてました。
空港に着いて、ソウル駅でチェックインしてる事を言うと、
別の扉から入らされた。
手荷物検査も、キャビンアテンダントさんと一緒の列。
自動改札みたいなので、通れるはずが、
よくわからなかったので、
結局イミグレの列に・・・
イミグレの職員さん、ずっとケータイでカカオトーク(チャット)してる。
こんなブースでもケータイ使用してるなんて・・・
さすが韓国!やけど、ちょっと呆れちゃった。
空港内の免税店でお買物して、
ボーッとしてたせいか、パスポート&搭乗券を受け取るのを
忘れてた・・・
っていうか、それにも気付かず、うろうろしてた私・・・
店員さんが、血相変えて私を捜しに来てくれた。
渡されて初めて、受け取ってなかった事に気付く私・・・
ホントにパボでしたね。
飛行機に搭乗するまでに、
水分欠乏してて喉も痛いし、ウォンも余ってたので
いつもは買わない【ビタミン・ウォーター】を買ってみた。
甘いけど、美味しいな。ちょっと贅沢・・・
帰りの飛行機の機内食!
『うなぎちらし』&チョコでした。
なかなか美味しかったよ♥(。→‿←。)キャハ♥
食べて、爆睡してる間に関空に到着。
帰りは関空からバスで阪神尼崎まで行って、
阪神電車で帰宅しました。
あっという間の3日間。
でも、すっげぇ濃かった3日間。
やっぱりひとり旅が好きって感じた3日間。
色んな人と出会えて楽しかった3日間。
☆スナフキンさん、はなさん、maguakiさん、tamamiさんヾ(^▽^)ノ
☆헌희ちゃん、동화さん(*^_^*)
本当にありがとうございました♥
ソウル旅行日目です。
スナフキンさんは14時ので帰国するので、
一緒に入れるのは朝だけです。
28時に寝たにも関わらず、私らは8時起床
寒いけど、めっちゃいい天気です
9時に、ホテルの隣の粥屋へ・・・
手前が、私が頼んだ【ツナ粥】、奥がスナフキンさんの【かぼちゃ粥】
かぼちゃ粥は1つは無理ㅠㅠㅠというスナフキンさん。
確かに、甘いものね。
で、お粥の後は、隣のカフェでタイム
2回目の朝ご飯とも・・・♫♫♬(◕‿◕❀)
カプチーノやら、紅茶やら、ベーグルやら、クッキー♥
クッキーは、後ほどのおやつとなりました。
10時半にスナフキンさんとお別れして、
私は一路、木洞へ・・・
ここまでわざわざ何をしに行ったのか?
【キム.ジョンウク探し】を観る為です。
モチロン、近くの明洞でも上映してたけど、
時間が合わなかったの。
で、明洞から約1時間の悟木橋へ고고싱
いわゆる住宅街っていうのかな?
モチロン、百貨店やスーパーも映画館もあって、
なかなか便利な所です。
何回もソウル行ってるのに、初めて降り立った所です。
白い丸い建物が、私が目指す映画館のある「幸せな百貨店」
私が観たい映画は・・・
コン・ユさんとイム・スジョンさん主演の【キム・ジョンウク探し】
この作品には縁があって・・・
韓国で2回目に観たミュージカルも【キム・ジョンウク探し】だったのです。
その時はパク・トンハさんが主演♥
で、この役をチョン・ドンファさんも演じてたという・・・
私的には外せない映画なんです。
11時45分から始まりました。
内容は、なかなか楽しい2時間でした。
字幕なしなので、???なところも多いですが、
とっても楽しかったよ。
映画料金が9000ウォン(約720円)と安いからいいですよね!
映画館には、私が好きなチョン・ジェヨンさん主演映画の
看板が!!!
1人だったので、顔出して写真撮る事は出来なかったですㅠㅠㅠㅠ
14時前に映画も終わり・・・
お腹も空いて来た。
駅前の新世界百貨店とか見て、ちょこっとショッピングして、
弘大へ向かう。
弘大は以前1度行っただけなんだけど、
おしゃれなカフェが多い街でずっと行きたかったのです。
今回、白羽の矢が立ったカフェは・・・
【cafe aA-aA】
JYJがゲリラデートで使ったそうです。(←妹から教えてもらった★)
内装もオシャレです♥(。→‿←。)キャハ♥
この3つの椅子・・・
実はJYJが座ったやつなんです。
1人だったので、一番近いじゅんちゃんのしか、
撮影出来ませんでした。
この店で私が注文したのは・・・
と「ハムとブリーチーズのサンドウィッチ」です。
なかなか美味しかったです。
それから、この近くにある【상상마당(サンサンマダン)】という
デザイン系雑貨店に寄って、長い事物色してました。
ショッピングしてる時間って、あっと言う間。
取りあえず、明洞へ帰る。
ホテルに戻る前にマクドでもコーヒー買って、
見ながら、朝買ったクッキーと共に食べました。
ちょうど東方さんが、久々にMカに出してもらえた日だったんです。
見ながら、あいぽんでビデオ撮影しました。
しかし、【왜?】の途中で時間切れとなり、
19時半頃、ホテルを出ました。
さて、何処に行ったのか?
タイトルからも分かる様に、本日も【三銃士】観劇しに行ったんです。
この日のダルタニアンは、キュのお手本となったキム・ムヨルさん。
そしてそして、コンスタンスは天上智喜のダナ社長!
行かずばなるまい!てことで、2階席ですが観に行きました。
他の配役で、前日と違ってたのは、
アトス:ソ・ボムソクさん(辰巳琢郎似)→ユ・ジュンサンさん
ミラディ:ペク・ミンジョンさん→ソ・ジヨンさん
4人も俳優さんが違うと、昨夜とは全く別ものに見えてくる。
ムヨルさんは、わんぱくでたくましい田舎っぺでした。
俳優としてキャリアもあるので、演技も歌も上手でした。
大きいけど、可愛かったな。
ダナ社長のミュージカルと言うのは、 実は初めて・・・
だって、こんなダナちゃんしか知らないんだもん。
大体、今の少女時代と同じくらいの年齢だと思うのですが、
大人っぽいよね〜〜〜
(ダナちゃんの立ち位置は右から2人目)
ミュージカル「Rock of Ages」を観に行ったときも、
トリプルキャストだったので、ダナちゃんは観れなかったの。
贔屓目ではないですが、
声がきれいで、歌が上手い!!!
アソンさんよりも、好きな声ですね。
ダルタニアンが、コンスタンスをお姫様だっこするシーンも、
ギュタニアンだと、よろけてる感があったのですが、
ムヨル・ダナペアは、キムタニアンの安定感のせいか、
ダナスタンスがスリム過ぎるからか?
危なげないんです。
そして、銃士になる為のミッションでは・・・
ギュタニアンが後ろ腰をこっそり見せたシーンも、
キムタニアンは、堂々と腹筋全開
私とスナフキンさんが惚れたアトスも、
歌声は、私達が観たソ・ボムソクさんの方が好きかも・・・
カテコも、あいぽんにて動画撮影してきました^^
意外と、あいぽんでもキレイに撮影出来てて、ビックリしました♥
カテコを比べると、ギュタニアンとの違いがわかりますよね?
終わった後、ちょこっと出待ちしてみました。
モチロン、ギュタニアンほどは、待っていませんでした。
ジュシャークにも、サイン求める人は居なかったな。
ここで、昨夜も見かけたであろう、
紀伊国屋エコバックを持った、日本人のおば様を発見!
このおば様、ミュージカル好きなのか?
何度も通っていらっしゃる様で、
イケメン俳優には端役でもサインを求め、
小さいスナック菓子?を渡してました。
待っても、肝心のムヨルさんは出て来てない・・・
と、思ったんですが、
1人の男性が出て来て、
「もう、(俳優は)みんな帰ったよ〜」って・・・
彼はダミーだったかもしれないんだけど、
みんなも帰って行くので、私も帰路につきました。
地下鉄の入口辺りで、
高校生位の女子数人が、
「ウリヌ〜〜〜ン ハナ〜」って
何回も叫んでました。
何かわかるなぁ〜、その気持ち・・・
地下鉄に乗って、明洞へ到着したのが23時半過ぎ・・・
晩御飯はど〜する?と考えて、
取りあえずコンビニへ・・・
カップラーメンも何か要らないし・・・
結局、ビールとツナマヨおにぎりとスナック菓子と豆乳を購入。
ビールとおにぎりだけ食べて、
お風呂入って、
何かダラダラしながら26時就寝しました。
残すところ、後1日!!!
でも、日目も結構いろんな事があったんです。
それは、後ほどのお楽しみに〜〜〜
ギュタニアン千秋楽が終わって、
廃人になりかけてる頃に出た、東亜日報のインタビュー♥
まだ、ソウル旅行記は書かなきゃだめだけど、
三銃士千秋楽を迎えるまでに訳してみたいと言う衝動に駆られました。
私の思いが入った訳になってるので、
文法的にはNGかと思いますが♥(。→‿←。)キャハ♥
原文はコチラ → (*^_^*)
[O2/集中分析]「グッバイ三銃士」…
キュヒョン『ダルタニアンで、楽しく遊んでみましたよ』
白くてきれいな顔、イメージは丸く大きい瞳、
パッと見ても、優しく見えるタドナム(暖かい都市男)….
田舎からパリに、今しがた上京した「田舎者」ダルタニアンとはマッチしない。
1ヶ月半行ったミュージカル「三銃士」のダルタニアンで生きてきた
『スーパージュニア』キュヒョン(本名:チョ・ギュヒョン・23歳)に会った。
昨年12月15日、ソウル忠武アートホールから始まった「三銃士」のソウル公演は、
30日に幕を下ろす。
汗にまみれなじんだ三銃士を離れる気持ちを尋ねた。
彼は「ミュージカルの舞台に、情がたくさん移ったようです。」
とため息をついた。
キュヒョンは、「ダルタニアンは、誰が『田舎者』と言っても、”決闘しよう!”とするほど
バカな熱血青年。」と言いながら、
「なんだか、ボクと似ている」と笑った。
▲アジア韓流の中心…ミュージカル舞台の上に舞い上がった。
ミュージカル「三銃士」は、フランスの小説家デュマが作った同名の小説(1844年作)を
脚色した作品だ。
ルイ13世の時を背景に剣客ダルタニアンと近衛兵三銃士のアトス、ポルトス、アラミスが
リシュリュー枢機卿の陰謀に対抗して、王妃を求める武勇談を入れた
原作の仕組みはそのまま持っていった。
ユ・ジュンサンとミン・ヨンギ、キム・ジンス、キム・ポプレ、オム・ギジュン、
キム・ムヨルなどそうそうたるミュージカル スターらが参加した。
2005年『スーパージュニア』で歌手デビューしたキュヒョンは、
今は所属グループが米国ニュースチャンネルCNNでも
”アジア韓流の中心"で紹介されるほど成功した「中堅」アイドルだ。
だが、ミュージカルは初めてだ。
フィソンとアイビーなど、有名歌手ボーカル先生の歌手パク・ソンジュが
うらやましがるほどきれいで清らかな音色を持っていたが、
彼の歌謡式発声が、ミュージカルに合うのかもカギだった。
「演技ということを一度もしたことなくて、本当に負担になりました。
ジェイ 兄さんもミュージカルはやったし、ムヨル兄さんは途方もないスターで、
キジュン兄さんも演技経歴がすごい方でしょう。
だが、キャラクターが田舎者ダルタニアンだから、
田舎青年らしい荒っぽい感じを与えなければならなくて、
この配役ならば捉えることができたと思いました。」
「ミュージカル マニアらが、発声の指摘をたくさんしました。
歌を歌謡曲の様に歌う。 低質バイブレーションヤギ唱法….
先輩らに、”いったいミュージカル唱法とは何でしょう?”と尋ねました。
だが、そのようなルールはないんですって。
ダルタニアンは声楽家のように歌う必要ないと言って力をもらいました。
そして私は、声楽発声を習ったことがなくて、真似たことがありません。
やむを得ず私のやり方で歌っています。」
▲私たちは三銃士、1人のための皆、皆のための1人
『青二才』キュヒョンのために、先輩らが一肌脱いだ。
キム・ボプレは、不明瞭な彼の動線チェックを、
ユ・ジュンサンは、歌を歌いながらもセリフを伝達する方法に対して話した。
キム・ムヨルは、毎度練習の時ごとに、彼の演技を几帳面にチェックして助言をした。
ミュージカル「三銃士」のモットーであり、ハイライト曲の題名でもある
「1人のための皆、皆のための1人(All for One,One for All)」が、
まともに実現されたわけだ。
「公演が12月中旬なのに、10月から練習をしました。
10月から12月末まで、ミュージカルに対する練習はほとんどしなくて、
決闘シーンだけ練習しましたよ。
10時から集まって午後4~5時まで決闘シーンだけして、
その後で少し短くミュージカル練習をしました。
だが、ますます公演が近づく程、他のスケジュールのために、
練習に参加をできませんでした。 惜しいです。
もっと見せてあげたいけど….」
今はアドリブする余裕もできた。
三銃士入団試験から落ちた彼は、丸い目を大きく開いて、お尻を撫で上げて
”なぜ脱落ですか? このようにビッグだが、なぜ!”といって観客を大きく笑わせた。
人気ドラマ『シークレット・ガーデン』のヒョン・ビンのセリフ
”これが最善ですか?確実ですか?”を使うこともした。
ヒョン・ビンの真似は本人が考える最も満足したアドリブだ。
「SBS 『シークレット・ガーデン』が人気なので、
ファンたちに向かってバラが走った釣り糸を投げながら、
ヒョン・ビンのセリフを言います。 反応が良かったんですよ。
実は初めてのミュージカル練習時は、アドリブをむやみにしたが、
演出者の方にたくさんひどい目に遭いました。
最も良くないクセと言われましたよ。
他の俳優らは、台本とキャラクターをみんな熟知してそのキャラクターとしてアドリブだと….
それで1幕で三銃士と決闘終わって対話するシーン、2幕では釣りシーンでの
アドリブだけお許しを得ました。」
ミュージカル「三銃士」で、キュヒョンが最も気に入ってるアドリブは、
人気ドラマ『シークレット・ガーデン』のチュウォン(ヒョン・ビン)のものまねだ。
客席に向かって"これが最善ですか?確実ですか?"といえば
笑わないファン達はいないと冗談を言った。
▲「米金持ちの家の男」キュヒョン、そして彼の応援するファンたち
公演会場外側には、キュヒョンの人気を証明するように、
彼の所に来た2000㎏ほどの米花輪が展示されていた。
台湾、日本など海外ファンたちが置いて行った花輪もある。
「私が中国など海外で活動を着実にしたので、外国ファンが多いです。
惜しくも日本語字幕は出てるのに、他の字幕が出てなくて、
公演の時申し訳ない気がします。」
熱血男児ダルタニアンと、実際本人の性格を比較してくれと言って、
「私も似ている。」と首を縦に振った。
「ダルタニアンは、”何だと、田舎者だと? 決闘しよう!”と飛びかかるバカな青年です。
少しだけ、ぶすっと刺したと怒るキャラクターなので、
ボクも普段は、若干そんな一面があります。
今は私も、年を取って少しずつ減らそう、柔らかくなろうと努力をします。
スーパージュニアのメンバーらと、意地悪ないたずらもたくさんするのに、
互いにクールに過ぎるでしょう。
かえって私はチームの末っ子のためなのか兄さん達を怒らせます。」
恋の相手役のコンスタンス(ダナ)とのキスシーンに対して尋ねたところ、
マネジャーが鋭い目をした。
キュヒョンは慎ましく笑うと、「3度キスに直面する立場だと負担は減る」
とさらさら話した。
▲とても目を開いてする(?) ことができない、キスシーン!
「唇がつくかは秘密です。 劇に没頭すればやる事もでき….
やらないのではありませんかって? 観覧レポを見れば”やらない事と思ったが、
本当に付くのを見た”という文も多いです。
実はダナ姉さんが、横になった私にキスする場面があるが、
姉さんは観客が気になって、目を開いてはできないんですって。
それで目を閉じてして見たら、唇が頬に付いたり、目に付いたり。」
「キスの演技をすれば、震えるのでないか?」と尋ねたところ、
「演技としてボクが他の人と演技して、ダナ姉さんも他の人を演技するとは言っても
格別考えは入らないようです。
ダナ姉さんは、あまりにも以前から見てるから」とフフッと笑った。
それと共に「ボクは常に緊張して、どこに付くかもわからなくて。
初めには、しくじっちゃいけないと思ったが、今は演技を楽しむ….」とごまかす。
理想は”清純で女らしい、そしてよく笑う人”とのことだ。
褒めたい同僚芸能人では、同じSMエンターテイメント所属の
『東方神起』最強チャンミンを挙げた。
以前は踊りが、自分と互角だったが最近では日進月歩したとのこと。
彼は、「チャンミンが、練習を途方もなくしたようだった。」として
「努力するチャンミンを褒めたい」と話した。
▲キュヒョン、彼の舞台は終わらなかった
キュヒョンはミュージカル「三銃士」が終われば、
中国でスーパージュニアMで活動する予定だ。
すでにアルバム作業に入って、ミュージックビデオ撮影を終えたし、
振付け練習中だ。
ミュージカル公演中にも、彼はアジア ツアーを回って、
SMタウン コンサートをした。
昨年末からイトゥク、ウニョクと共に、MBC every1の『スーパージュニアの先見の明』
の進行役にも縦横無尽に活動している。
最後に彼は、「いつもファンたちを失望させないキュヒョンになる。」と力説した。
「色眼鏡じゃなく私をありのまま見守って下さい。
あっ、そしてミュージカルの面白みに取り憑かれた様です。
舞台終わって、感情が込み上げて、上がってきてまだ私が、ダルタニアンとわかって….
関係者が呼んでくれて、機会があればまたやりたいです!」
チェ・ヒョンジョン記者
もう、あの夢の中から一週間以上・・・
忘れないうちに、旅日記書いときますヾ(^▽^)ノ
2005年5月以来のソウルひとり旅。
(2006年にフランスには1人で行ったけどね)
以前に行った時は、フランスに居る友達の劇団が、
ソウルの演劇祭に参加したので観に行く為だった。
今回は、ミュージカル【三銃士】・・・
ギュタニアン千秋楽観劇がメインテーマ^^
どんな旅になるのか?
チケッティングをしてから約2ヶ月、
指折り数えてこの日を待っていました。
飛行機は、マイレージを使って久々の大韓航空〜♬
久々の朝早い便。
何とか4時45分に起床し、5時半に家を出ました。
私鉄とJRの乗り継ぎ悪くて、
JRの駅でかなり待って寒かった
チェックイン済ませ、まずは関空で腹ごしらえ!
機内食が出るから、控えめにカフェミスト&ビスコッティ♥(。→‿←。)キャハ♥
久々のブルーの機体に乗って出発!!!
後でスナフキンさんに聞いたのですが、
私の後の大韓航空便が5時間遅れになったと・・・
いやぁ、早い便予約しといて良かった。
これも一つの運と実感しました〜。
久々の大韓航空の機内食は・・・
お寿司とフルーツ♬
なんやかんやしてる間に、ようやくソウルに到着!
2010年12月末にソウル駅まで開通した空港鉄道に乗って市内まで!!
途中、仁川の干潟とかが凍ってたのにはビックリ!!
寒いんじゃなくて、痛い冷たさだもんなぁ・・・
50数分で仁川空港〜ソウル駅に到着です。
私、スーツケースのくせに、ソウル駅で地下鉄4号線に乗り換えようとしたから、
結構大変でした。
全然旅行者に優しくなくて、階段ばっかり!!!
他の線はわからないけど、4号線で明洞方面はタクシーオススメします。
には13時50分頃に到着!
スナフキンさんとの合流まで、少し間があるので、
某カフェへリベンジしに行きました。
そうです、前回11月の渡韓で休日だったドンファ・ユル君のCAFE GAGEへ・・・
(ドンファ・ユル君についての記事はコチラ → (*^_^*))
今回は平日なので、開いてました。
あんまりお腹も空いてなかったので、
「コグマ(さつまいも)ラテ」を注文^^
モチロン、店主であるドンファ・ユル君が作ってくれました。
ドンファさんの写真はプライベートになるのでNGだったけど、
店内はOKだったよ。
カウンター前の壁には、演劇やミュージカルのチラシ、
ユノとドンファさんが撮影された写真等もありました。
ちょこっとドンファさんとお話させてもらい、
店内で暖まったので、明洞へ戻りました。
この時に、頼まれてた物とか探してウロウロとショッピング。
途中、スナフキンさんからのメールがあり、
ホテルの1FでPCいじって待ってました。
ようやくスナフキンさんと合流し、
明洞でショッピング〜
everysingでは、SJとプリクラのはずが、
係員居なくて、スナフキンさんとの2ショットプリクラに・・・
大阪でも撮れるじゃん
私の語学力のアバウトさを悔やむ・・・
下のSPAOなんですが・・・
冬のクリアランスまっただ中で、
お目当ての商品は皆無
それから、スナフキンさん御用達のアクセサリー屋【OST】へ・・・
リーズナブルで可愛い物が揃ってました。
ショッピングに夢中になってる間に、もう18時・・・
私達は【三銃士】の聖地・新堂へ向かいました。
20時からの公演に向けて、まずは
新堂は、トッポギで有名な街なのですが、
私達はプデチゲが食べたくなった。
本当は、忠武路に美味しいところがあるんだけれど、
そんな時間はないし・・・
親切そうなトッポギ屋のおじさんに、
「プデチゲ食べたいねんけど・・・」と尋ねてみた。
おじさんは、「う〜ん、ウチはトッポギしかないよ。」
で、「この近くにプデチゲ屋は無いですか?」と、
無謀にも聞いてみた。
このおじさんいい人で、
「ここまっすぐ行って、大通りに出たら左折してみたらあるよ。」
と、親切に教えてくれた。
「カムサハムニダ〜♥」と残して、
私達はプデチゲ屋を目指した。
大きな通りに出たら、目の前には・・・
忠武アートホールが!!!
私達は導かれてたんだ♥(。→‿←。)キャハ♥
そこからすぐの路地に、プデチゲ屋2軒発見!
スナフキンさんの鼻が利く方に入ってみた。
最初、お客さんが私達しか居なくてビビったけど、
地元の人が、どんどん食べに来てて・・・
長時間かかってたのは、私達だけやったみたい。
熱い!辛い!と言いながら、頑張って食べました〜♬
お腹いっぱいになったところで、
ギュタニアン千秋楽へ・・・
まずは参加した米花輪を探してみた。
1階の右側入口横に設置されてて、後からなのになかなか良い場所!
20時近くになり、いよいよ座席へ・・・
入口でsecretさんというキュヒョンペンサイトさんから、
カーテンコールで振る旗を受け取りました。
私達の席は、10列目の中央ブロック左寄り。
私達の左4席が空いてたけど、
すぐに初老の紳士とマダム3人が座られた。
おじさまは、嬉しそうにカテコ用の旗を振っている。
スナフキンさんのギュタニアンハットに気付いたおじさま。
「これって、主人公の帽子だね?」と聞かれました。
「はい、そーですよ〜。彼女(スナフキンさん)が作ったんですぅ」と返答。
お隣のおばさまにも、おじさまは帽子を見る様にみたいな感じで
喋ってはって、
おばさまも、「ダルタニアンの帽子?」みたいに聞かれてました。
もしや、キュ〜ちゃんの親戚か?と思ったけど、
詮索せずにお話ししました。
おばさま:「何処から来たの?」
私:「日本です。大阪から来ました〜」
おばさま:「歌手はSJのファンよね?俳優は誰が好き?」
私:「チョン・ジェヨンさんです。今度、『글러브』という映画に出演される方です・・・」
おばさま:「あ〜!(多分、うっすらとご存知だった様子。)」
(スナフキンさんに通訳する間もなく、話してしまってました(>_<))
歌手はSJのファンよね?と仰ったとこで、
キュ〜ちゃんの親族に間違いないと確信!
恐る恐るおじさまに聞いてみた。
私:「キュヒョンのご家族の方ですか?」
おじさま:「(嬉しそうに)うん、そうだよ。」
やはりそうだったんですね〜〜〜
いやはや・・・
公演前に意外なところでミラクル発揮!
ミン君の『Akilla』でのメンバー遭遇に続き・・・
まだまだお喋りが弾み、
おばさまが昔得意だった歌が、【ブルーライト・ヨコハマ】だとか、
お友達が札幌に住んでて、その息子さんがA新聞にお勤めだとか・・・
意外なプチ情報を聞きました♫♫♬(◕‿◕❀)
あっ!スナフキンさんも手がキレイって、
おばさま方に褒められてましたね
お隣に親戚という、奇妙な席で、
いよいよギュタニアン千秋楽は始まりました!
冒頭のシーンでは、スナフキンさんと手を握って、
興奮してました〜
いやぁ、ギュタニアン最終公演と言う事で、
周りの俳優さんも飛ばし気味!
アドリブばんばん、かましてきてる。
(プレスコールと比較してます★)
結構オーバーアクションなとこもあるけれど、
愛すべき田舎っぺなダルタニアン!
完璧にこなしてました。
銃士になる為のミッションで・・・
Sラインな後ろ腰を見せたり、
ポッポでは、ミッションとしてこなしてましたね。
う〜ん・・・選ばれたのは日本人の20代位のヨジャでしたね。
合間にソリソリダンス入れたり、
ポルトス・ダンスの後は、アラミス(ますおかのおかだ似)と
そのダンス真似っこしたり・・・
可愛かったな〜
コンスタンスとの絡みも、思ったよりバカップルではなかったですね。
アトス(辰巳琢郎似)とミラディーの若かりし日の頃の方が、
初々しく、バカップルでしたね〜
アラミスの劇中オペラも、迫真の演技で涙しました
最後に、ギュタニアンの声が鼻声に・・・
鼻が真っ赤になって泣いている
双眼鏡、ここで初めて使って顔を確認しました。
初ミュージカル・オーディションではなくて主役に選ばれるプレッシャー・・・
そんな事も撥ね除けた底力・・・
本当に本当にビックリさせられました。
【三銃士】初観劇が、本当にギュタニアンで良かった!
公演前に、喉の調子悪いとか呟いてたけど、
そんなに支障無かった気が・・・
最初も、喉の調子が悪そうってスナフキンさん言ってたけど、
私は、キュ〜ちゃんは密かに泣きそうやったんかな?
って、勝手に思ってますㅋㅋㅋ
カーテンコールの前に、親族の方は退席されました。
いよいよ、カーテンコール!
secretさんの旗が振られて、とってもキレイ!
ギュタニアンも満足そう!
カテコ写真は、この2枚だけやっと撮れました。
へっぽこ動画も撮影してみました。
この後は、はなさん・maguakiさん・tamamiさん・スナフキンさんと
出待ちをしてみました。
この会場って、外へ向かって楽屋出口があるんじゃなくて、
中のロビーに向かってあるのです。
寒くなくって、助かりました。
意外と、コンスタンス(アソンさん)やミラディーが
出て来るのが早かった!
ジュシャークは、
めっちゃ背が高くて、髪もロン毛で、イケメンでした。
サイン待ちのファンにも、優しくサインしてあげてました。
次こそは?と待ち構えてたら、
キュヒョンアッパ登場〜
私らも、思わずアッパにまで手を振っちゃった。
俳優さんかと思われた方もいらっしゃった様で・・・
日本人の方(多分SJペン)に
「今の方、どなたですか〜?」って聞かれちゃいました。
きちんと、「キュヒョンのお父様ですよ!」と答えておきました。
真打ち!キュ〜ちゃんは、マネージャーに流される様に、
エスカレーターに吸い込まれて行きました。
彼の足は、きっと宙に浮いてたに違いない!って感じで、
マネージャーが抱えていた気がします。
奥のオレンジのエスカレーターの中にキュ〜ちゃんが・・・
エスカレーター一度閉まってから、再度開いてました。
私のとこからじゃ見えなかったけど、
ギュタニアンの愛嬌かな?
ユノの宮の時も思ったけど、
共演者が優しい人が多いと、新人の主人公でも上手くいくんだよね。
きっと、それはキュ〜ちゃんの人柄が良いから、
先輩達が優しくしてくれてるんだとは
思うんだけど・・・
ここから、はなさんとtamamiさんはシュキラへ・・・
私とスナフキンさんとmaguakiさんは地下鉄へ・・・
次の駅で乗り換えた私達は、maguakiさんとお別れして一路ホテルへ・・・
私達の一日はここからも続いた。
24時頃・・・
明洞から東大門市場まで歩けるかな?
と馬鹿な挑戦をし始め、
氷点下8℃以下の中、30分以上歩き続けた。
途中でタクシーを拾おうとするも、なかなか空車に遭遇せず・・・
身も凍る中、ようやく東大門市場に到着!
まずは、暖を取り小腹を満たす為にカフェへ・・・
ここではケーキセットを注文!
まったりして生き返りました!
意外とお洒落な内装?ㅎㅎㅎ
休憩後は、ミリオーレを下から順に見て回り、
スナフキンさんはちょこっとお買物。
帰りは当然タクシーに乗って、約7〜8分でホテル近くに到着しました。
27時頃でしたね・・・
そこから順にシャワー浴びて、28時に就寝!
私、約24時間起きてた事になりますね(>_<)
取りあえず、長い長い初日終了です。
日目へ続く・・・
何故か関西ローカルで頑張っているㅋㅋㅋ
K-POPバラエティ MUZIT 公式サイト →(*^_^*)
☆ダイジェスト☆
私んちのHDはレコーダーと繋がっていない・・・
なので、あいぽんにて録画してみた。
腕、痛かったよ。(←三銃士カーテンコールの練習♫♫♬(◕‿◕❀) )
☆その1☆
☆その2☆
何故かピントが合ってません。
まぁ、日本語訳は読めるので、お許し下さい。
☆その3☆
最近のコメント